カード保有者の権利および義務
定義
「カード運営組織」とはMastercard International、VISA Europe、JCB Europeまたは本規約で該当する他のカード組合もしくは組織を指します。
「カード」とは、有効な決済カードを指します。例として、マスターカード、VISAもしくはJCB、または本規約が適用される他のカード組合組織のロゴを持つクレジットカードまたはデビットカードが挙げられます(これらに限定されません)。
「カード保有者」とはカードが発行先となる人物およびかかるカードの承認済み利用者を指します。
「仮想POS/POS」とはウェブサイト、 > 経由で決済カードで行われるオンライン支払いをリモートで受け入れるロジカルデバイスを意味します。
「本サービス」 とは、FX、貴金属、およびCFD(差金決済取引)の上級ソリューションを提供するFX(外国為替証拠金取引)サービスを指します。
「サービスプロバイダー」とは、ベリーズIFSC(国際金融委員会)の規制下にある国際取引会社、FX Choice Limited(以下「FXChoice」)を指します(登録番号:000003992、ベリーズの登録住所:Belize City,Corner of Hutson & Eyre Street, Blake Building, Suite 302)。
「ウェブサイト」とは、FXChoiceがサービスを提供するWorld Wide Webサイト、 https://myfxchoice.comを指します。
「争いのある支払い」とは、カードトランザクションで支払われる特定の支払いの全額または一部の返金に関する手続きです。このような返金は支払いの受け入れに関して違反が発生した場合、またはトランザクションが不正な条件で実行された場合、またはカード保有者主導で行われた場合に行われます。
「非正規トランザクション」または「不正な」条件で行われるトランザクションとは、違法に取得されたカードもしくはカード情報(紛失、盗難カードまたは偽造文書に基づき取得されたカード等)、および改ざんもしくは偽造カード、または偽造カード情報を使って意図的(故意)に行われるトランザクションを指します。このようなトランザクションは、正規のカード保有者の了承や同意、許可なしに行われ、正規のカード保有者がトランザクションの関連コストの負担を拒否するものです。
本利用規約は仮想POS端末を使って行われるカード決済サービスに適用され、FXChoiceが自社のウェブサイト:> で提供する本サービス対価がカード決済された場合に、受理、処理およびサービスに伴い発生するFXChoiceとその顧客の関係について定めるものです。
お客様は本ウェブサイトにアクセスすることで、以下の利用規約に同意し、その内容を受け入れ、理解したことになります。